メニュー

漢方薬のまとめ

総括

頻尿桂枝茯苓丸、大黄牡丹皮湯、加味逍遙散、当帰芍薬散小柴胡湯、柴苓湯などの柴胡剤。

 特に更年期障害に伴う頻尿:加味逍遙散、当帰芍薬散

 冷え症での頻尿:人参湯

 

腹圧性尿失禁補中益気湯(体力増強、骨盤底筋群増強作用)、清心蓮子飲(胃弱で神経質な例)

切迫性尿失禁猪苓湯合芍薬甘草湯(膀胱炎などに有効な猪苓湯と抗痙攣作用のある芍薬甘草湯の合方。特に芍薬が膀胱の不随意収縮に有効)

 喉のつかえ感を訴える神経質な例:半夏厚朴湯合八味地黄丸

 腰の冷えが強い:苓姜朮甘湯

 前立腺肥大症などで下半身の衰え:補腎薬の八味地黄丸、牛車腎気丸を併用。

切迫性尿失禁と腹圧性尿失禁が併発:それぞれに有効な漢方薬を組み合わせる。

反射性尿失禁八味地黄丸、牛車腎気丸

 

反復性膀胱炎、慢性膀胱炎

 再発を繰り返す(再発防止)、ごく軽い炎症:猪苓湯、猪苓湯合四物湯(利尿効果と消炎効果、検尿で軽度の血尿を示す例にはより有効)

 下腹部の愁訴:清心蓮子飲(胃弱にもよい、糖尿病にも推奨)

 牛車腎気丸五苓散(尿路の難治性炎症)    

 

尿路不定愁訴八味地黄丸、牛車腎気丸。加味帰脾湯。柴苓湯。清心蓮子飲

 冷え、のぼせ:加味逍遙散。貧血気味:当帰芍薬散

 

前立腺肥大症八味地黄丸、牛車腎気丸

 会陰部の不快感、夜間頻尿:駆瘀血剤である当帰四逆加呉茱萸生姜湯、桂枝茯苓丸、やや便秘気味の例には桃核承気湯、大黄牡丹皮湯

 清心蓮子飲(八味地黄丸などで胃腸障害や、前立腺の腫大がないのに残尿感など多彩な症状を示す、糖尿病)。

 食欲低下に伴う体力低下:補中益気湯、残尿があり膀胱の炎症が長引いた例:猪苓湯、猪苓湯合四物湯

 

男性更年期

 腎虚(生殖機能の低下):補腎剤の八味地黄丸、牛車腎気丸

 脾虚(精神活動の低下、体力の低下):

  補中益気湯(体力低下に精神的落ち込みである気虚が重なり、消化器症状や内臓下垂に有効)

  十全大補湯(体力低下に加え、貧血気味を表す血虚がある例に有効)

  人参養栄湯(体力低下に加え、手足の冷えがある例に有用)

 精神・神経症状を標的:

  気逆タイプのイライラ型:柴胡加竜骨牡蛎湯

  不安型:桂枝加竜骨牡蛎湯

  気うつタイプで抑うつ傾向のある神経質な例:半夏厚朴湯

  不眠がありイライラする例:抑肝散加陳皮半夏

  健忘のある例:味帰脾湯

 勃起障害:八味地黄丸、牛車腎気丸

  精神的要素の強い勃起障害:柴胡加竜骨牡蛎湯、桂枝加竜骨牡蛎湯

 ほてりや瘀血を思わせる症状:駆瘀血剤である当帰四逆加呉茱萸生姜湯、桂枝茯苓丸、やや便秘気味の例には桃核承気湯、大黄牡丹皮湯

 

高齢者で体力や免疫力、食欲が低下(体力の増強を図るために補脾剤または補気剤):補中益気湯、十全大補湯、人参養栄湯

 

尿路結石の排出促進芍薬甘草湯猪苓湯を併用。

 芍薬甘草湯(尿管弛緩や拡張作用)、猪苓湯(消炎、利尿作用)、大建中湯(消化管だけではなく尿管にも作用し排石に効果)。

 猪苓湯単独もしくは芍薬甘草湯や大建中湯との併用。

体外衝撃波結石破砕術で砂状になった結石の排出促進猪苓湯合四物湯

男性不妊症補中益気湯などの補気剤

顕微鏡的血尿猪苓湯、猪苓湯合四物湯

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME